ABOUT
What We Do
RENATUS ROBOTICSは、完全無人の倉庫を実現する東大発のグローバル物流ロボティクスベンチャーです。
完全無人の倉庫を実現するための第1段階として、他システムでは難しい「ワンストップ梱包」を実現することにより、イニシャル・ランニングコストを従来システムと比べ大幅に削減することが可能な世界最高効率の自動倉庫システム『RENATUS』の開発・提供を行っております。
Vision
手動物流を終わらせる
RENATUS ROBOTICS inc.は、最先端のアルゴリズムによる
高効率な3次元型自動倉庫システム「RENATUS」を世界中に展開し、
物流の完全無人化を目指す東大発・物流ロボティクスベンチャーです。
私たちの存在意義は、「無人物流を全世界へ普及する」ことです。
私たちの手で、局所最適な物流ソリューションの実装のループに終止符を打ち、共に物流の全ての過程の自動化を実現しませんか?
CASE 01 「人手不足」の課題解決

作業員の人手不足
物流業界における人手不足は深刻化。
自動倉庫を導入せずに人手で作業を行う場合、
1倉庫あたり最大数千人規模の作業員の採用が必要。


必要作業員の削減
「RENATUS」の自動倉庫により、
物流業界における人手不足を解消。
現場作業の自動化により
人手により運営される倉庫と比べ
必要作業員を20分の1~50分の1に削減。
CASE 02 「システム」の課題解決

複数社の製品の組み合わせによる複雑化・連携ミス
「スパゲッティコード」のように複数社のシステムが
絡み合い、非効率を極めている物流現場が散見。
期待の製品性能の60%ほどのパフォーマンスに。


単一システムで一元管理
「RENATUS」の自動倉庫システムは、他社の個別システムを極力採用せず、システムのほぼ全てを内製化。
単一システムでのシームレスな連携により、
期待値通りのパフォーマンスを実現。
ABOUT
What We Do
RENATUS ROBOTICSは、完全無人の倉庫を実現する東大発のグローバル物流ロボティクスベンチャーです。
完全無人の倉庫を実現するための第1段階として、世界初の「ワンストップ梱包」により、イニシャル・ランニングコストを従来システムと比べ大幅に削減することが可能な自動倉庫システム『RENATUS』の開発・提供を行っております。
Vision
『手動物流を終わらせる最後の10年を創る』
RENATUS ROBOTICS inc.は、最先端のアルゴリズムによる高効率な3次元型自動倉庫システム「RENATUS」を世界中に展開し、物流の完全無人化を目指す東大発・物流ロボティクスベンチャーです。
私たちの存在意義は、「人類の物流自動化の歴史を早送りする存在となる」ことです。
私たちの手で、局所最適な物流ソリューションの実装のループに終止符を打ち、共に物流全過程における完全自動化と全体最適な物流ネットワークの構築を実現しませんか?
CASE 01
「人手不足」の課題解決

作業員の人手不足
物流業界における人手不足は深刻化。
自動倉庫を導入せずに人手で作業を行う
場合、1倉庫あたり最大数千人規模の
作業員の採用が必要。


必要作業員の削減
「RENATUS」の自動倉庫により、
物流業界における人手不足を解消。
現場作業の自動化により
必要作業員を1/2に削減。
CASE 02
「システム」の課題解決

複数製品の組み合わせによる
複雑化・連携ミス
「スパゲッティコード」のように
複数社のシステムが絡み合い、
非効率を極めている物流現場が散見。
期待の製品性能の60%ほどの
パフォーマンスに。


単一システムで一元管理
「RENATUS」の自動倉庫システムは、
他社の個別システムを極力採用せず、
あらゆるシステムのほぼ全てを内製化。
単一システムでのシームレスな連携により、
期待値通りのパフォーマンスを実現。
POSITION
物流ソフトウェアエンジニア
年収
- 950万円
業務内容
完全無人倉庫を目指した物流ロボットシステムの開発設計、既存の物流現場の業務と連携するシステム設計・実装を担っていただきます。 実際のオペレーションから出てくる課題を元に新機能の実装を主導してもらいます。
- 要件抽出・設計
- プロジェクトマネジメント
必須スキル
- 業務システムの設計・実装経験
歓迎スキル
- 物流現場・オペレーションに対する理解
- 物流に関わるソフトウェアの開発に関わったことがある方
- 物流センターの立ち上げに伴うシステムの開発に関わったことがある方
雇用形態
- 正社員 (*正社員化を前提とした業務委託は歓迎)
福利厚生
- 家賃補助:8万円 / 月 (*適用条件あり)
- ストックオプション付与あり
勤務地
- ハイブリッド (*必要に応じて板橋区小豆沢にある工場へ出社あり)
勤務形態
- フレックス (*社内MTGや顧客折衝はあり)
ロボット制御ソフトウェアエンジニア
年収
- 700万円
業務内容
スマート倉庫プロジェクトで活躍するロボットの制御ソフトウェア開発を担っていただきます。
- C++によるARMコア上で動作する制御ソフト・アルゴリズムの設計・開発・実装
- 上位システムとの連携及び、インターフェースの設計・実装
- ロボットの実機での動作確認及び、評価
- 開発環境の構築及び、開発組織拡大に向けたドキュメンテーション
必須スキル
- ベアメタル環境でのコーディング経験(組み込みマイコン上でのソフトウェア実装)
- 可動部の有る製品のソフトウェア開発経験(家電、OA機器、自動車、機械類)
歓迎スキル
- CANbus関連のソフトウェア実装経験
- 組み込み環境でのEthernet通信の実装・デバッグ経験
- 設計ドキュメント作成経験
- ロボコン・マイクロマウス、RoboCup等のロボット競技経験者
雇用形態
- 正社員 (*正社員化を前提とした業務委託は歓迎)
福利厚生
- 家賃補助:8万円 / 月 (*適用条件あり)
- ストックオプション付与あり
勤務地
- ハイブリッド (*必要に応じて板橋区小豆沢にある工場へ出社あり)
勤務形態
- フレックス (*社内MTGや顧客折衝はあり)
物流ロボット設計サポートエンジニア
年収
- 700万円
業務内容
完全無人倉庫ロボットに関連する開発の現場立ち上げに携わっていただきながら、 フィールドエンジニアリングチームを構築頂きます。
- フィールドエンジニアチームの立ち上げ
- ロボット試作機の組み立ておよび、評価試験
- ロボット量産機のハーネス図の作成
- 組み立て作業指示書の作成
- 組み立て工場に対しての指示 ・評価試験治具の設計・組み立て
必須スキル
- 機械装置の組み立てもしくはメンテナンス経験 3年以上
歓迎スキル
- 設計改善および、評価試験治具等の設計経験
- 制御盤内の配線経験
- 各種保全及び保守関連のドキュメント作成経験
- 保守メンバーの教育、リーダー経験
雇用形態
- 正社員 (*正社員化を前提とした業務委託は歓迎)
福利厚生
- 家賃補助:8万円 / 月 (*適用条件あり)
- ストックオプション付与あり
勤務地
- ハイブリッド (*必要に応じて板橋区小豆沢にある工場へ出社あり)
勤務形態
- フレックス (*社内MTGや顧客折衝はあり)
電子回路・基板設計エンジニア
年収
- 700万円
業務内容
スマート倉庫プロジェクトで活躍するロボットの電子回路および基板設計をお任せします。
- バッテリ駆動のAGV制御回路及び電源回路
- 昇降機の回生回路システム設計
- 回路設計及び、基板設計レイアウト設計
- 評価検証
- 周辺電気回路設計
- EMC 及び認証対応
必須スキル
- マイコンのデータシートを読んでコーディングができる方
- ドライバのコーディングや目的に合わせて所定のIO動作の設計及び、実装ができる方
- 産業機器としてEMCを考慮した設計が出来る方
- オシロスコープやロジック・アナライザを使用して、ハードウェア及び、組み込みソフトウェアの結合時のデバッグ及び、トラブルシュートが出来る方
- 組み込みソフトウェアと回路混在時のデバッグ経験
- DCDCコンバータの設計、評価の経験
歓迎スキル
- DC大電流回路の設計経験
- LVDS等高速伝送路設計経験
- マイクロマウス経験者、ロボコン経験者
雇用形態
- 正社員 (*正社員化を前提とした業務委託は歓迎)
福利厚生
- 家賃補助:8万円 / 月 (*適用条件あり)
- ストックオプション付与あり
勤務地
- ハイブリッド (*必要に応じて板橋区小豆沢にある工場へ出社あり)
勤務形態
- フレックス (*社内MTGや顧客折衝はあり)
POSITION
物流ソフトウェアエンジニア
年収
- 950万円
業務内容
完全無人倉庫を目指した物流ロボットシステムの開発設計、既存の物流現場の業務と連携するシステム設計・実装を担っていただきます。 実際のオペレーションから出てくる課題を元に新機能の実装を主導してもらいます。
- 要件抽出・設計
- プロジェクトマネジメント
必須スキル
- 業務システムの設計・実装経験
歓迎スキル
- 物流現場・オペレーションに対する理解
- 物流に関わるソフトウェアの開発に関わったことがある方
- 物流センターの立ち上げに伴うシステムの開発に関わったことがある方
雇用形態
- 正社員 (*正社員化を前提とした業務委託は歓迎)
福利厚生
- 家賃補助:8万円 / 月 (*適用条件あり)
- ストックオプション付与あり
勤務地
- ハイブリッド (*必要に応じて板橋区小豆沢にある工場へ出社あり)
勤務形態
- フレックス (*社内MTGや顧客折衝はあり)
ロボット制御ソフトウェアエンジニア
年収
- 700万円
業務内容
スマート倉庫プロジェクトで活躍するロボットの制御ソフトウェア開発を担っていただきます。
- C++によるARMコア上で動作する制御ソフト・アルゴリズムの設計・開発・実装
- 上位システムとの連携及び、インターフェースの設計・実装
- ロボットの実機での動作確認及び、評価
- 開発環境の構築及び、開発組織拡大に向けたドキュメンテーション
必須スキル
- ベアメタル環境でのコーディング経験(組み込みマイコン上でのソフトウェア実装)
- 可動部の有る製品のソフトウェア開発経験(家電、OA機器、自動車、機械類)
歓迎スキル
- CANbus関連のソフトウェア実装経験
- 組み込み環境でのEthernet通信の実装・デバッグ経験
- 設計ドキュメント作成経験
- ロボコン・マイクロマウス、RoboCup等のロボット競技経験者
雇用形態
- 正社員 (*正社員化を前提とした業務委託は歓迎)
福利厚生
- 家賃補助:8万円 / 月 (*適用条件あり)
- ストックオプション付与あり
勤務地
- ハイブリッド (*必要に応じて板橋区小豆沢にある工場へ出社あり)
勤務形態
- フレックス (*社内MTGや顧客折衝はあり)
物流ロボット設計サポートエンジニア
年収
- 700万円
業務内容
完全無人倉庫ロボットに関連する開発の現場立ち上げに携わっていただきながら、 フィールドエンジニアリングチームを構築頂きます。
- フィールドエンジニアチームの立ち上げ
- ロボット試作機の組み立ておよび、評価試験
- ロボット量産機のハーネス図の作成
- 組み立て作業指示書の作成
- 組み立て工場に対しての指示 ・評価試験治具の設計・組み立て
必須スキル
- 機械装置の組み立てもしくはメンテナンス経験 3年以上
歓迎スキル
- 設計改善および、評価試験治具等の設計経験
- 制御盤内の配線経験
- 各種保全及び保守関連のドキュメント作成経験
- 保守メンバーの教育、リーダー経験
雇用形態
- 正社員 (*正社員化を前提とした業務委託は歓迎)
福利厚生
- 家賃補助:8万円 / 月 (*適用条件あり)
- ストックオプション付与あり
勤務地
- ハイブリッド (*必要に応じて板橋区小豆沢にある工場へ出社あり)
勤務形態
- フレックス (*社内MTGや顧客折衝はあり)
電子回路・基板設計エンジニア
年収
- 700万円
業務内容
スマート倉庫プロジェクトで活躍するロボットの電子回路および基板設計をお任せします。
- バッテリ駆動のAGV制御回路及び電源回路
- 昇降機の回生回路システム設計
- 回路設計及び、基板設計レイアウト設計
- 評価検証
- 周辺電気回路設計
- EMC 及び認証対応
必須スキル
- マイコンのデータシートを読んでコーディングができる方
- ドライバのコーディングや目的に合わせて所定のIO動作の設計及び、実装ができる方
- 産業機器としてEMCを考慮した設計が出来る方
- オシロスコープやロジック・アナライザを使用して、ハードウェア及び、組み込みソフトウェアの結合時のデバッグ及び、トラブルシュートが出来る方
- 組み込みソフトウェアと回路混在時のデバッグ経験
- DCDCコンバータの設計、評価の経験
歓迎スキル
- DC大電流回路の設計経験
- LVDS等高速伝送路設計経験
- マイクロマウス経験者、ロボコン経験者
雇用形態
- 正社員 (*正社員化を前提とした業務委託は歓迎)
福利厚生
- 家賃補助:8万円 / 月 (*適用条件あり)
- ストックオプション付与あり
勤務地
- ハイブリッド (*必要に応じて板橋区小豆沢にある工場へ出社あり)
勤務形態
- フレックス (*社内MTGや顧客折衝はあり)
TEAM

大澤 琢真
代表取締役 CEO
東京大学卒。農業機械工学を専攻。
大学ではトラック車両の振動制御に関する研究を行う。在学中に創業したAIベンチャーを事業譲渡。
その後、「TRUST SMITH株式会社」を設立し、現在同社のCEOとして、ロボティクス事業を牽引する。

増岡 宏哉
最高情報責任者 CIO
東京大学大学院卒。元学振特別研究員。
大学総長賞の受賞者であり、過去に国内最年少で科学技術振興機構の無人機研究において研究代表を務めた実績をもつ。
ロボティクスに関連する複数の特許を発明しており、これらの知見をもとにRENATUS CORTEXのアルゴリズム考案・実装を担当。

服部 秀男
最高技術責任者 CTO
スマートロボティクス社の創業取締役CTOを7年勤め、延べ100台以上のロボットの納入・量産立ち上げを経験。
物流AMR、業界初の特殊ドローン、建設現場向けロボット、車載試験装置、IoT機器を、システムから設計・開発し現場へ導入してきた実績を持つ。

服部 星輝
機体開発責任者
東京大学工学部卒。
11年に及ぶ競技ロボットの開発歴を持ち、ロボコン世界大会にも出場。
ソニーコンピュータサイエンス研究所で製品開発に複数従事。東大発スタートアップでのAGV開発経験もあり、HW開発に精通している。

Yodai Takeuchi
グローバル展開責任者
カリフォルニア大学バークレー校機械工学科卒。
20年以上を米国(直近5年間をシリコンバレー)で過ごす、日系アメリカン。
米国の半導体系企業で、半導体製造工場での新規装置導入や工場内物流の改善実績を持つ。

安藤 奨馬
最高執行責任者 COO
京都大学工学研究科卒。
大学では建築の温熱環境制御に関する研究を行い、日本建築学会全国大会で若手優秀発表賞を受賞。
TRUST SMITH社では、人事・財務などのコーポレート全般を担当。融資のみで、1.1億円の資金調達を牽引。
TEAM

大澤 琢真
代表取締役 CEO
東京大学卒。農業機械工学を専攻。
大学ではトラック車両の振動制御に関する研究を行う。在学中に創業したAIベンチャーを事業譲渡。
その後、「TRUST SMITH株式会社」を設立し、現在同社のCEOとして、ロボティクス事業を牽引する。

増岡 宏哉
最高情報責任者 CIO
東京大学大学院卒。元学振特別研究員。
大学総長賞の受賞者であり、過去に国内最年少で科学技術振興機構の無人機研究において研究代表を務めた実績をもつ。
ロボティクスに関連する複数の特許を発明しており、これらの知見をもとにRENATUS CORTEXのアルゴリズム考案・実装を担当。

服部 秀男
最高技術責任者 CTO
スマートロボティクス社の創業取締役CTOとして、無人車両の量産立ち上げを経験。
物流AMR、業界初の特殊ドローン、建設現場向けロボット、車載試験装置、IoT機器を、システムから設計・開発し現場へ導入してきた実績を持つ。

服部 星輝
機体開発責任者
東京大学工学部卒。
11年に及ぶ競技ロボットの開発歴を持ち、ロボコン世界大会にも出場。
ソニーコンピュータサイエンス研究所で製品開発に複数従事。AGV開発経験もあり、HW開発に精通している。

Yodai Takeuchi
グローバル展開責任者
カリフォルニア大学バークレー校機械工学科卒。
20年以上を米国(直近5年間をシリコンバレー)で過ごす、日系アメリカン。
米国の半導体系企業で、半導体製造工場での新規装置導入や工場内物流の改善実績を持つ。

安藤 奨馬
最高執行責任者 COO
京都大学工学研究科卒。
大学では建築の温熱環境制御に関する研究を行い、日本建築学会全国大会で若手優秀発表賞を受賞。
TRUST SMITH社では、人事・財務などのコーポレート全般を担当。融資のみで、1.1億円の資金調達を牽引。